Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第810回】 会議漬けの日(2014年10月15日)
- 6:30起床。レトルトご飯を電子レンジ加熱し,刻み生姜を掛けて朝食。手を抜きすぎだが仕方がない。
- 昨日提出された計画書を元に,物品発注リストを作らねばならない。
- 農環研の三中さんのTweet『[欹耳袋]情報管理Web・STI Updates「科学者に査読に対する功績を与えるべき(記事紹介)」(2014年10月14日) ※「Publionsは、査読履歴を記録することにより……査読を測定可能な研究成果に変えようとしている」』をRTした。
- 日経サイエンス(@NikkeiScience)のTweet『おはようございます,10月15日(水) 日経サイエンスの下っ端一号です(・ω・) きょうは「世界手洗いの日」。感染症の予防のため,石鹸を使った正しい手洗いの方法を広めるための活動が世界各地で行われます。それでは今日一日頑張りましょうo(・ω・)o』をRTし,『日本ユニセフ協会のサイトのhandwashing danceがあまりにシュールでした。インドネシアの手洗い・衛生キャンペーン動画に匹敵する衝撃でした』と返信。
- 柏野さんのTweetで,東大新聞の小林康夫先生退官記念インタビューの「これからの人文科学は、自然科学やテクノロジーがもたらしたものに対して無関心であることは許されないんです。… もはや理系の学問ができない人は人文科学もできないんだよ。」というご発言を知った。経済学が行動経済学によってヒトの行動が必ずしも合理的ではないことを扱えるようになり,疫学が社会疫学及びその統計モデルによってマルチレベルのネットワーク関係を扱えるようになって,諸学のフレームが人類生態学に近づいてきたなと感じていたが,人文科学もだな……と感じてしまうのは傲慢だろうか。
- 3.11後の情報の混乱を扱ったというから,たぶんR研究集会で紹介されていた内容とも関連あるはずの,三重大学奥村さんの論文が全文フリーで公開された。
- 東大人類生態の後輩,井上陽介さんの『知ろうとすること』読了の感想は興味深い。読んでみようと思った。
- 裏RjpWikiさんの効果量と,そこからリンクされている記事は大変興味深い。
- 14:00以降は会議,会議,……なので,なるべく午前中にやってしまいたかったが,終わらなかった。
- 14:00から15:00までハラスメント対策FD,15:00から17:45まで教員会議,教授会等,18:00から19:00過ぎまで年俸制の説明会(院生との約束があったので最後までは出席できなかったが)と出て疲れ果てた後,研究室に戻ってSkypeで院生と研究打ち合わせ。
- その後,買い置きのグラノーラで晩飯を済ませ,実習の発注リストを作ってしまってから翌日の講義準備。とりあえず終わったのが0:30だった。このまま仮眠に入る。
△Read/Write COMMENTS
▼前【809】(院生相談とか公衆衛生学実習とか(2014年10月14日)
) ▲次【811】(4コマ講義の日(2014年10月16日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]