Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1259回】 査読とか研究相談とか。夜は久々に洞窟の会(2016年3月10日)
- 6:30起床。久々に耳鳴りがしない。風呂に入って洗髪し,牛肉とナスをオリーブオイルで炒め,味醂と麺汁とクレイジーソルトと七味唐辛子で味付けし,ご飯に載せて簡易牛丼を作った。簡単な料理だが肉がいいと美味い。今日もマンデリンを淹れて水筒に詰める。
- 関西電力の「火力発電の燃料が高いから原発を再稼働しないと値下げできない」という言い分は,原発をもたない大阪ガスなどの料金設定の方が関西電力より安いのだから論理的に成立しない。新電力より関西電力の方が値段を高くしないとペイしない原因は負債としての原発をもっているからかもしれないが,原発を再稼働しないと安くできないわけではない。幼稚な論理のすり替え。こんな阿呆な言い分に騙される人がいると思っているのだろうか?
- 昨日の『多配列思考の人類学―差異と類似を読み解く』出版報告会で,アフリカのフィールドワーカーで,FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズの編者である椎野若菜さんが書かれた章を読んでいたら,時空間マップソフトウェアc-locというのが気になって検索してみた。2010年時点の「作品」は美しいが,ソフトウェアとしてはまだ開発中のようだ。一瞬,既に多数存在するGISソフトと時間情報解析ソフトHuTimeの機能を統合したようなものが既にあったのか? と興奮しかけたが,まだそこまでは行ってない感じ。
- Grampsは,LinuxだけではなくWindows版もMac OS X版も提供されているようだ。杉藤さんのAllianceの開発が停止している(と思われる)現在,系譜データの解析プラットフォームとして有望かもしれないので,もう少し調べてみよう。CSVをインポートするのがデータの入れ方としては楽な気がした。GEDCOM形式もサポートしているようだが。なお,マニュアルは多くの言語への翻訳プロジェクトが走っていて,日本語訳プロジェクトも存在はするが,まだ始動していないようだ。
- 午後の論文指導が終わって,査読コメント書きをしていたが,17:00から会議なので,そろそろ行かなくては。今日は19:00から洞窟の会があるので,18:00には研究室を出たいところ。となると査読コメント完成は洞窟の会が終わってからだな。
- 洞窟の会は久しぶりだったが,三宮の日本料理屋「櫂」は,酒も料理も美味で楽しかった。しかしちょっと飲み過ぎたかも。この状態では査読コメントを完成するのは無理だ。とりあえず眠って,明日早く起きてやろう。
- R-3.2.4が予定通りリリースされた。よく使う機能で目に見える変化は,cor.test()がきわめて小さいp値をより正確に計算するようになったという点くらいか(試しに,まだ3.2.3のWindows版でcor.test(1:10, c(2:10, 11.2))と実行するとp-value = 2.665e-15となったが,同じコードを3.2.4にアップデートされたubuntu上のRで実行したらp-value = 2.54e-15となった。95%信頼区間はどちらでも同じ値が表示されていた)。今回,[Rd]メーリングリストに,リリース直後にOracle Enterprise Linuxでビルドしようとした人から,たぶん@であるべきところが$になっているためにエラーが出てビルドできないというバグレポートがあり,すぐに,R-patchedで修正済みでR-3.3.xではなくなる問題だという返事があった。もちろん$を@に直すだけでもビルドできるとのこと。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1258】(今日も六甲へ〜吉岡政先生の最終講義(2016年3月9日)
) ▲次【1260】(東京出張して会議が2件(2016年3月11日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]