Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1463回】 講義とミーティング(2016年11月28日)
- 6:00起床。スープの残りに卵を落として温め直し,レトルトご飯を電子レンジ加熱して朝食。3番のバスで出勤し,まずはラボを開けて学生実習対応。
- 昨日書き忘れたが,今回の学会では,食関係の新しい質問紙についての発表が2つあったのでメモしておく。1つはFAOのDDの派生で,Minimum Dietary Diversity for Womenという,再生産年齢の女性をターゲットにした,微量栄養素摂取の適切性を評価するための簡易質問紙(24時間思い出しで良い。開発の経緯)を,ルワンダ農村部で使って妥当性があるかどうかを調べるため,食事を直接秤量してウガンダの成分表データを使って計算した摂取量との相関を調べたという研究。コバラミンのように相関が良いものもあったが,亜鉛やビタミンAは穀類や豆類にも含まれているので,穀類や豆類の摂取量が相対的に多いこの対象集団では相関が良くなかったという結果だった。今年出たばかりの質問紙を使った調査の結果をもう発表するという素早さには驚嘆した。もう1つはドイツで作られた食選択の動機を調べる質問紙をインドネシア語に訳してスンダ農村で使ってみたところ,回答分布がかなり歪つになって妥当性が不明だが2つの村の間でも違いがあったし先進国とも違いそうだというポスター発表。これも,Renner et al. (2012) Why we eat what we eat. The Eating Motivation Survey (TEMS). Appetite, 59(1): 117-128.という,比較的新しい論文を使っていた。いろいろな概念が違うので,この種の質問票を国際比較に使うのは難しく,2つの村を比べたというやり方は良筋だと思う。どうせなら村と町(例えばジャカルタ市内とか)を比べても面白かったと思うが。
- 金曜に作った講義資料を印刷していたら,途中で薄くなりすぎて読めなくなったので中断。読めるところまで残し,ブラックのトナーを入れ替えて再度印刷したので時間が掛かった。
- Indiegogoに出資していたGPD WINが漸く届いた。充電してから起動し,プロダクトキーを入力して言語設定を日本語にしたところで昼休みが終わったので,いったんシャットダウン。
- 公衆衛生学の講義は早めに終えるつもりだったが,結局いつもと同じ時間いっぱいまでやってしまった。
- GPD WINは移動中のRコーディングマシンにしたいので,とりあえずRとRStudioは必須。できたら文書やプレゼンの作成までやりたくなるだろうから,LibreOfficeとTeXLive2016とサクラエディタも入れねばならない。ファイル操作のためにはDynaファイラ(Visual Studio 2010のランタイムも必要)と7zipも必要だろうし,jpg画像加工のためにIrfanViewも必要だろう。ただ,このマシンで動画や音楽を再生する気はないので(これを持っているときならまず間違いなくAXON MINIも持っているから),AIMPやMPCは不要だろう。ブラウザはEdgeのまま我慢するか,FirefoxやChromeを入れるか難しいところ。その前に,まずはWindows Updateからだな。出荷時で既にWindows 10のAnniversary Update後にはなっているようだが,この夏にあった,1511に対する累積的アップデートはまだ当たっていなかった。それが終わるまでは放置だな。
- 18:00過ぎ,漸く「1607の機能更新プログラム」が適用中になった。これが当たってから再起動すればOSのアップデートは完了のはず。ミーティングをしているうちに終わるか? ……と思ったが,Update適用後の再起動の進みが異常に遅く(Core i7マシンでもそれなりに時間が掛かった記憶があるので,Atomでは仕方がないところか),結局湊川公園廻りで帰宅し(ベストのポケットから取り出して操作するのに電車の中なら立っていても問題なさそう),1:00を過ぎた頃になってやっと終わった。さっき書いた各種ソフトのインストールは明日だな。が,その前に,USB-Cケーブルをつないでいると充電状態を示すだけで起動しない問題と,スリープからの復帰ができないことがある問題を解決するため,BIOS設定が必要なようだ。新しいBIOSに更新すれば良いという情報もあったが,なぜだかそのBIOSがダウンロードできなくなっているようなので,次のバージョンを待つことにして,それまではBIOS設定でしのごう。ポイントは,(1)BIOS呼び出しは起動時Delキー,(2)[Advanced]の[PPM Configuration]の[Max CPU C-State]をC7でなくする(C1かC6にという情報もあった),(3)[Advanced]の[System Component]の[S5-Changing Driver]をDisabledに設定,(4)変更を保存して再起動,の4点らしい。さてうまくいくか。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1462】(民族衛生学会2日目(2016年11月27日)
) ▲次【1464】(実習対応と締め切り過ぎ仕事の日に鍋をつつく(2016年11月29日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]