Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1502回】 採点とミーティングの翌日は英語で講義(2017年2月6-7日)
- 月曜も採点の祭典。18:30からのミーティング以外は採点に集中しよう。明日の講義資料も完成させねばならないが。
- しかし結局講義資料すら完成しなかった。採点も終わらなかったが22:10に研究室を出て,湊川公園廻りの終バスで帰宅。
- 1:30頃まで講義資料(留学生を対象とした現代日本プログラムの"Risk beyond borders"というオムニバス講義で,感染症に国境はないという話を英語でせねばならない。現代日本プログラムだから日本の話もしなくてはいけない,ということで昨年の伊勢志摩サミットでのWHO Kobe CenterのAlex Ross所長の発表なども引用しながら喋るつもり)を作っていたが睡魔に負けた。
- 6:30起床。鶏もも肉ぶつ切りと冷凍パプリカをオリーブオイルで炒めたおかずをご飯にかけただけの朝食後に講義資料作りの続きをして,10:30頃完成。三宮経由で六甲台第1キャンパスに出勤し,生協売店で買ったパンを昼飯として食べつつ,資料を印刷しながら,日本国際保健医療学会第35回西日本地方会関係の書類作り。13:10に六甲台第二キャンパスに移動し,文学部の建物で英語で100分ほど講義。出席していた10人ほどの留学生たちは専門用語が難しかったのか,あまり質問や意見は出なかったが,1人だけ問いかけに答えてくれた。良い意見だったことからすると,少なくともこの学生には届いたと思える。しかしかなり疲れた。本部棟に行ってさっき作った書類を提出してから名谷キャンパスへ移動。寒い。
- 200 GBのmicroSDXCが届いていたので,ほぼ一杯になってしまった128 GBのmicroSDXCから内容をコピーしつつ採点の祭典の続き。しかしメールの返事をしながらなせいか,なかなか採点が捗らない。
- 試験問題が難しすぎたか。とくに疫学が壊滅的。やはりあの内容を2回でやってしまうと,皆復習するのを諦めてしまうのだろうか。あと,PHEICに正答した学生がほぼゼロだったのは,もっと強調しなくてはいけなかったか。全部の採点が終わったら得点分布と講評をアップロードする予定。
- 23:00過ぎまでやっていたが終わらず。しかし髪を洗いたいので妙法寺まで歩いてタクシーで帰宅し,風呂を沸かして髪を洗って1:00過ぎに眠った。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1501】(土曜から採点の祭典とかプログラム作りとか美文書7版購入とか(2017年2月4日-5日)
) ▲次【1503】(会議と採点(2017年2月8日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]