Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1605回】 4コマ講義の翌日に仙台へ移動(2017年6月9日)
- 木曜朝は6:15起床。タマネギとジャガイモと鶏もも肉ぶつ切りを煮込んでカレーを作り,ご飯に掛けて朝食。キュウリとトマトも食べた。三宮経由で六甲台に出勤し,毎週恒例の4コマ講義。5限はM2の院生の相談に答えているうちに過ぎ,6限にミーティング。さらに別のM2の院生の相談に答えてから帰途に就いた。阪急六甲でradikoを聞き始めたら,ドラゴンズが5-6で負けているところで,鈴木翔太投手もその後をつないだ投手たちもリードを守り切れなかった。最終盤の福谷投手はヒットと暴投2つでランナーを3塁に背負いつつ,後続を三者三振にしたピッチングは今後良くなるのではないかと思わせたが,再逆転はできず,マリーンズを3タテすることはできなかった。カープとタイガースは勝っていたので,セリーグは本格的に2強4弱な感じ。3位狙いはできそうだが。
- 帰宅後,朝のカレーの残りを温め直し,ご飯に掛けて晩飯。日本人口学会の大会関連の修正仕事が降ってきていろいろ対応してから眠った。
- 金曜は7:30に起床。最後に残ったカレーを再び温めてレトルトご飯に掛けて朝食。今日はまず名谷キャンパスに出勤し,昼過ぎに伊丹経由で仙台に向かう予定。名刺をもう少し印刷しておくべきか。
- メール応答,電話応答,資料印刷,名刺印刷等々が終わったのは14:30だった。名谷駅14:50発の地下鉄で三宮に行き,阪急の特急梅田行きに乗り継いで十三下車,宝塚線に乗り継いで蛍池下車。最後はモノレールで伊丹空港へ。16:05頃着いた。17:05発の仙台行きに乗るにはちょうどいい感じ。ANAの乗り場に向かう通路が工事中で若干遠回りだったが,Skipが適用されるチケットなのでチェックインという手続きは無く,手荷物検査場で二次元バーコードをかざすだけでOKであった。ボーディングまで30分弱の待ちか。
- 多少揺れは多かったようだが離陸から着陸まで順調で,予定より若干早く仙台空港着。機内で,このところ少しずつ読んでいた,ジョン・パウエル(小野木明恵訳)『響きの科学:名曲の秘密から絶対音感まで』ハヤカワ文庫,ISBN 978-4-15-050473-1(Amazon | honto | e-hon)を読了。どこかで時間を見つけて書評を書きたいが,これまでもっていた音楽についてのさまざまな疑問が氷解した点が多い名著だった。他の本にはあまり書かれていないことが多々あった。リトグリのメンバー全員が絶対音感をもっているとINSPi圭介さんが言っていたが,この本の説明によれば確かに絶対音感だ。一番驚いたのは倍音成分が残っていれば基本周波数が無くてもその音に聞こえる(つまり,220 Hzと330 Hzの音が重なっていたら110 Hz音が無くても110 Hzに聞こえる)という点で,リトグリのかれんが出す下の裏声は,ひょっとしたらこの仕組みなのかと思われた。
- 電車で仙台駅まで30分弱。そこから10分ほど歩いてホテルにチェックインし,暫くweb仕事をしていたらLINEが入って大会企画委員長と晩飯に行くことに。徳茂という店に入って牛タンなど様々な料理を楽しんだ。途中から他の大会企画委員も合流し22:30頃まで。
- ホテルに帰ってスポーツニュースを見たらドラゴンズがサヨナラ負けを喫していて悲しい。
- 去年のAJCNに載っていたFried potato consumption is associated with elevated mortality: an 8-y longitudinal cohort studyという研究の内容を,「中高年の4000人以上の参加者を8年間追跡調査し,たくさんの交絡因子を調整した上で,週2-3回または週3回以上フライドポテトを食べる習慣があると有意に死亡率が上がるという結果。揚げてないポテトの摂取は死亡率と無関係だったという。」とtweetしたら多数retweetされた。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1604】(会議漬け(2017年6月7日)
) ▲次【1606】(日本人口学会第69回大会@東北大学(2017年6月10-11日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]