Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1657回】 土曜日(2017年8月12日)
- 昨夜眠る前に飲んだ美味なハイボールのおかげか,アラームが鳴る前に目が覚めた。
- 鶏もも肉とタマネギとシロナをごま油で炒め,溶き卵を掛けてから弱火にして味醂と麺汁を掛け,蓋をして5分ほど蒸した具材を,電子レンジ加熱したレトルトご飯に載せて親子丼を作った。そこそこ美味。
- コーヒーを淹れて水筒に詰めてから名谷行きバスで出勤。今日もさまざまな相談に答えつつ溜まっている書類仕事をこなす日。
- いろいろ統計相談に答え終わったら16:00を過ぎた。今日のドラゴンズは大島選手のホームランで上げた1点を若松投手が好投して守っていて,7回表を終わって1-0で勝っている。8回裏に大島選手の今日3本目のヒットに続いてゲレーロ選手がホームランを打って3-0となり,9回表は田島投手が無失点で締めくくってきれいな勝利。気分が良い。
- その後,メールや電話で入ってくる統計相談に答えていたら20:00を過ぎたので帰るか。
- 統計相談の1つは,もしかすると役に立つかもしれないので,ここにもメモしておく。重回帰分析の結果として偏相関係数の二乗も表示したいけれどもEZRが出してくれないので,どうしたら偏相関係数の二乗が得られるかという質問だった。lmSupportというパッケージのmodelEffectSizes()を使ったら良いと書かれているページもあったが,違うもの(偏イータ2乗。分散分析の効果量の指標として良く使われる)を計算しているようだった。結局,lm()の結果がresに付値してあるとして,anova(res)[["Sum Sq"]]/sum(anova(res)[["Sum Sq"]])で得られることがわかった(Residuals以外の値を合計すると,ちゃんと自由度調整していない重相関係数の二乗になるので,辻褄は合っている)。表示される数字がどの説明変数の値なのかは,anova(res)の表示順から見るしかないようだが。重回帰分析の結果は,偏回帰係数,標準誤差,95%信頼区間に加えて,標準化偏回帰係数を表示するよりも,こっちを表示した方が良いかもしれない。もう1点メモしておくと,stripchart()で重なる点が多いときはoffset=1/5くらいにすると良い。
- 長田経由の終バスで帰宅。疲れた。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1656】(山の日(2017年8月11日)
) ▲次【1658】(日曜日(2017年8月13日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]