Latest update on 2018年10月17日 (水) at 18:44:21.
【第1965回】 1限から3限まで講義(2018年10月15日)
- 6:00起床。シャワーを浴びてから朝食。今日は1限と2限が検査情報解析学という4年生向けの講義,3限は看護の公衆衛生学で,3コマ学部生に喋り続けるので喉が疲れそう。
- 公衆衛生学は効果指標の前までしか進まなかった。来週続き。
- 納品書印刷とか事務仕事も必要。明日の実習のためのコピーカードを借りに来る学生への対応も必要。
- なんだかすっかり忘れていたが(喋りに行くことは意識していたのだが,そのためにプレゼンファイルを用意しなくてはいけないことを意識していなかった),今週末の保健学同窓会で喋る準備も必要だった。やるしかないが。
- 木曜3限の講義準備も必要。さっき院生から声を掛けられて,まだ受講者が増えそうな感じだが,とりあえず30部で足りるかなあ。
- 公衆衛生学のミニレポートを整理していて,competing riskの訳語として口頭で競合リスクと伝えたのだが,共同リスクとか共合リスクとかいった誤解(共合なんていう言葉は存在しないと思うが)をした学生が何人かいることに気づいた。しかも,口頭での説明を一歩進めた深い解釈(慢性疾患の重篤度の指標として致命割合が不適切な理由について,講義中の口頭での説明としては,「競合リスクによる死亡があるから」としか言わなかったが,致命割合は確定診断がついた患者のうち,その疾患で死亡する割合のことだから,競合リスクによる死亡は分子には含まれない。だから,より正確に言えば,「競合リスクによる死亡があるため,競合リスクによる死亡がなかった場合に当該慢性疾患による死亡がどの程度増えるのかがわからないから」と書くべき)を書いてくれた学生はいなかった。これは文章で上記正解を提示しなくてはなるまい。なお,いろいろ質問が書かれていたが,とりあえず1つ答えておくと,webに掲載してある詳細資料に載っていても,配布した資料にも載っていなくて講義でも触れなかった内容は期末試験には出さないので安心されたい。
- レポート整理が終わり,木曜の環境保健学の講義資料印刷が終わった時点で20:30なので帰途に就く。
- このメモの表題「鵯記」を変えるべき状況になってから1ヶ月近く経つが,作業する暇が無いので,とりあえず2000回まではこのまま続けるつもり。2001回にはせず,新しい表題でメモを付ける。うまく自分がスマホから打ったtweetをメモに自動取り込みできる仕組みを作ると楽なんだが。ちなみに,新タイトルの候補としては,新長田のシンボルから,「鉄人三国志」とか,自己分析から,(ちょっと中二病っぽいが)「環境配慮型快楽主義的好事家日記」とか,あまり凝らずに「神戸日誌」とかを考えている。
- 新長田駅近くの宮本むなしで晩飯を食べてから帰宅。あと残り段ボール2箱になったところで本を入れる場所が無くなった。例の浅底プラケースがさらに3箱くらい必要だな。作り付けの戸棚にはまだ9箱入るスペースが残っているので,暫くは大丈夫そうだが。
- 先週水曜夜に「獣になれない私たち」を見てからクラフトビールへの乾きを感じていたのだが,眠る前にふと思い立って検索してみたら,神戸でも新開地や元町に良さそうな店があるのだなあ。今度の洞窟の会に提案してみようか。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1964】(一応引っ越し後の片付けは完了か(2018年10月14日)
) ▲次【1966】(今日は実習(2018年10月16日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]