Latest update on 2021年7月4日 (日) at 18:43:39.
【第160回】 大講義室のカメラ調整とか(2019年7月23日)
- 6:50頃起床。玄米ごはんの野沢菜昆布のせ+豚肉とナス(ホワイトベル)とシメジをごま油で炒めてマジックソルトとブラックペッパーで味付けした朝食を作って食べた。
- 食事をしながら何となく「あさイチ」を流していたら,人工知能で「味覚」を分析・見える化 慶應大発VBが「味覚センサーレオ」で飲食店のメニュー開発を支援 - SankeiBiz(サンケイビズ)の味覚センサーが紹介されていた。慶應で開発されたという話だったが,九大の都甲先生が随分前から開発されてきた味覚センサーとはまったく関係ないのだろうか?
- 昨夜帰る前にVAIO-SAのRを3.6.1に更新し,常用パッケージ群のインストールをさせたまま帰ったのだが,「ソースからインストールしますか?」というダイアログが表示されて中断していた。「はい」として,その後も何度か同じダイアログが表示される(多くのパッケージがtestthatパッケージに依存しているせいで,install.packages()だと既にインストール済みであっても,依存パッケージも含めてインストールしようとするし,cranにあるのがバイナリ2.1.1,ソース2.2.0なので,仕方ないのだろう)のに「はい」として進めたが,BiocManagerパッケージをインストール後に,BiocManager::install("BiocStyle")とするところで,依存パッケージとしてcurlパッケージをインストールしようとしてソースからを選ぶとコンパイルに失敗してインストールプロセスが中断してしまうのだった。仕方ないのでcurlはソースからでなくバイナリ3.3版をインストールすることにして先に進めた。Rtoolsも3.5だし,なぜcurl-4.0のコンパイルができないのか不明だが,実用上問題はなかろう。
- 先日のネットワークのプライベートセグメント化に伴って,大講義室のカメラの映像を別の教室に配信できるようにするためのネットワーク設定を変更する必要に迫られており,情報基盤センターはそこまでやってくれないので,部局で対応せねばならない。なぜぼくがやらなくてはいけないのかわからないが,後でPCを持ってカメラ調整に行く。今日は,その他に大学院受験希望者との面談と,他の研究室の院生の統計相談に対応するというミッションがあるが,後は昨日の締め切りに間に合わなかった原稿(申し訳ありません>関係各位)を何とか終わらせたい。
- 大講義室のカメラの調整をしていたら昼飯を食べる前に大学院受験希望者とのアポの時刻になってしまった。PCを大講義室の回線につないでいろいろ手動設定してYouTube Live Streamingで配信することには成功したが,カメラがIP探索に応答しないので,おそらくカメラに行っているケーブルかカメラそのものがダメなのだろう。最悪の場合PCでLive Streamingすれば良いということで教務に了解を得たが,一度カメラは分解してクロスケーブルで直結してみないとダメだろうなあ。しかしこれ教員の仕事か?
- 大学院博士後期受験希望者といろいろ話をしていたら1時間半ほど掛かった。買い置きのおから麺に中華サラダを掛けて昼食を済ませたら,すぐ次のアポの時刻になった。統計相談はSPSSで反復測定分散分析をさせると群の主効果が表示されないと当該院生が言うのだが,ぼくはSPSSを使ってないので何故なのかわからない。EZRでの出し方を説明した。後は効果量の話。APA Manualが推奨しているので心理統計では必須だが,分野によってはそこまで求められないし,そもそも実験計画法では検定方法まで含めて計画を立てるので,介入研究なら検定も必須とされることが多い,というような話をした。その辺の,どの統計量を結果として表に載せるべきかどうかは,投稿先のジャーナル次第である面もあるので,一概にこうした方が良いとは言えない。
- 昨日の締め切りに間に合わなかった原稿は,お詫びメールを昨夜送って,延長をお願いしていたのだが,今週中お待ちいただけることになった。が,今日明日で完成させないと,木曜は時間がないし,金曜の夜から法事のため東京に行かねばならないのでスケジュールが辛い。
- しかし,多少時間の余裕ができたのをいいことに,ふと気になって保健学共通特講IV, VIIIのテキストに効果量についての記述を追加し始めてしまったのがまずかった。
effsizeパッケージのcohen.d()関数の計算は何か変だ。大久保・岡田(2012)のSpの式で標本分散のはずのところが,不偏分散になっている。どちらかがCohenの定義を誤解していると思われるが,不偏分散にサンプルサイズを掛けるのは筋が通らないので,たぶんeffsizeパッケージが間違っているのだろう。(←この部分,ぼくの誤解であり,effsizeパッケージの間違いでは全然なかった。申し訳ない限り。2019年7月24日追記)compute.esパッケージは,ここに書かれているように,大久保・岡田(2012)のHedgesのgをCohenのdとして出力し,バイアス調整後のHedgesのgをHedgesのgとして出力してくれるようなので,それを使えば良いのだろうが……。effsizeのpackage maintainerに連絡してみるかな。
- 今日のプロ野球は9回裏に入る前の時点で5-2とリードしていて,あとは岡田投手が抑えれば勝ちだったのだが,同点に追いつかれて延長突入。10回表に大島選手が四球を選び,盗塁を決めてチャンスを広げ,ワンアウト3塁のチャンスを作ったがバントの上手い堂上選手が四球で出塁させられてしまったのに阿部選手にスクイズを狙わせてピッチャー正面に転がったゴロで三本間に挟まれた大島選手がタッチアウト,次打者もアウトとなり,10回裏代わった祖父江投手が先頭バッターにサヨナラホームランを浴びて負け。痛い。痛すぎる。正直,やはり高橋周平選手を故障で欠いてから得点力が落ちている気がする。いくら他の選手が頑張ったとしても首位打者がいないのは痛すぎる。
- メタアナリシスへの追記と効果量の追記に意外に時間をくってしまい,23:00過ぎに研究室を出た。帰宅後にキュウリ1本だけ食べてテキスト更新作業を続け,1:30頃に完成した。0.9.9.4としてアップロードする。
- 日付が変わったらリトグリの新曲「Classic」の配信が始まるのだったことを思い出し,moraでダウンロード購入した。イントロのクワイアっぽいところからmanakaリードで始まるAメロもサビも,これまでになかったような曲調。歌詞も良いなあ。Cメロ? の後のクワイア風スキャットに撃ち抜かれたので,後日配信販売されるであろうハイレゾ版も絶対に買おう。
(list)
▼前【159】(海を見てから出勤(2019年7月20-22日)
) ▲次【161】(JRE更新……したが,実はライセンス的にグレーとわかったのでOpenJDKに変えた(2019年7月24日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]