Latest update on 2021年7月4日 (日) at 18:43:39.
【第200回】 数年がかりで書いていた『Rで学ぶ人口分析』脱稿後,帰宅してテレビをつけたら偶然「+music」でリトグリが出ていた幸運(2019年9月15-16日)
- 6:30起床。朝食と昼食をとりながらも原稿書きを続ける。書けば書くほど内容を更新する必要がわかり,進みが遅い。
- 18:00オリックス劇場ということは,16:00には出ないと間に合わないな。
- が,結局家を出たのが16:30頃になり,JR大阪駅から南の方へ歩いてオリックス劇場に着いたのは開演直前だった。
- 2週間ぶりのリトグリのライブも素晴らしかった。やはり着席指定は最高。座っていて良いので,後ろに気を遣う必要が無い。終演後は,梅田まで歩いて阪急と山陽電車を乗り継いで帰宅。オリックス劇場も音響良かった。あの曲とあの曲は涙が出そうだった。あと,あれを聴くのは2度目だが,リアルタイムであんなことができるっていうのは,Jacob Collier並に頭の中で音像空間があるんだろうなあ。最後のあれは,あの映画のあのシーンへのオマージュなのか?(まだMonster Groove Partyツアーの途中なので,具体的には書けないが,あのパフォーマンスは絶妙すぎて,語りたくて仕方がない)
- それにしても,将来いつか,Pitch Perfectの最初のやつでBecaがBellasに入るオーディションの時にやったCupsパフォーマンスを,ボロボロのジーンズか何かでmanakaにやって欲しいなあ。「恋,はじめまして」のカバーをアサヒにやって欲しいなあ。
- Ava Maxって,まだフルアルバム出してないのか。Bellasのようなグループには入ってないけど,Pitch PerfectシリーズのBecaみたいな経歴だなあ。moraでハイレゾ版を何作か買ってしまったが,何度かリピートしても飽きが来ない。
- 帰宅途中,radikoをチェックしたら,今日のドラゴンズはベイスターズにボロ負けであった。収穫は又吉投手の好投くらいか。
- 月曜も祝日で休みだが,原稿を仕上げるために資料が必要なので名谷キャンパスへ出勤。途中,昼の弁当を買った。
- 原稿はもう一息。実体人口学の章は,いっそ止めてしまった方が良いかもしれない。
- 今日のドラゴンズは昨日の鬱憤を晴らすかのような快勝。山本拓実投手が7回を無失点に抑え,攻撃は大島選手を除けば先発野手全員安打で8得点という素晴らしさ。最終回に岡田投手が浴びたホームランは,ソロだったし,そんなに気にしなくても良いと思う。
- 21:30まで掛かって,数年がかりで書き進めてきた『Rで学ぶ人口分析』の原稿を,漸く脱稿した。とくに表がダメなのだが,まだ体裁は直さなくてはいけない。しかし,内容的には何とか最後まで行った。充実感よりも肩の荷が下りた感じ。
- 帰宅して軽く食事をしてから,ふとテレビをつけたら,+musicという番組が始まったところで,まったくノーマークだったがピアニストの清塚さん(「コウノドリ」のピアノ指導,劇伴から知った)とリトグリが出ていて見入ってしまった。manakaの「線が見える」という話は4月の関ジャムでもしていたな。清塚さんが演奏するときには文法を考えて理屈で弾いているというのも面白かった。あと,清塚さんがピアノはいつもドを押せばいつもドがでるけれども喉は風邪を引いたら不安定ではないかと指摘したのに対して,manakaが音を確認して出すのではなく,記憶している音を出すからぶれないと答え,関ジャムでもやった,目をつぶって息継ぎだけでJupiterをハモるというパフォーマンスをして圧勝したわけだが,実は「ドを押せばいつもド」というのはピアノやギターの弱点でもあって,平均律で調律したらそのピッチしか出ないし,純正律で調律したらそのピッチしか出すことができない。楽器だとバイオリンやスチールギターのように無段階に音を変えられるものなら可能だが,声は歌っている途中で平均律と純正律,あるいはピタゴラス音階でさえも往復できるので,完璧なハモリが可能になるという利点があるのだ(と,かつてYouTubeの「永遠に」へのコメント欄でb4さんがアサヒのハモリを評していた)。そこまで言わなかったのはテレビだからかなあ。
(list)
▼前【199】(ICHS-SEP3日目(2019年9月14日)
) ▲次【201】(『サイロ・エフェクト』感想とか(2019年9月17日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]