Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第220回】 生活改善した日曜(2012年12月23日)
- 午前中,カインズホームでルミナスのスチールラックの部品を買ってきて,横60cm奥行き40cm高さ90cmの3段のラックとして組み立て,オーブンレンジを設置した(本当は壁のコンセントを交換したいのだが,電気工事士の資格が無いとやってはいけないそうなので,そこはそのまま)。これに意外に時間がかかり,オーブンレンジの空焼きをしつつ昼食(納豆と野沢菜昆布とご飯という手抜きのもの)を食べ始めたところで14:00となって,ガス小型湯沸かし器の取付の業者が来てしまった。いろいろ古いため,業者の方も設置に苦労していたが,何とか完了した。これで冷たさに耐えて洗い物をしなくて良くなった。
- 大学に置いてある書類の処理をするため,バスで出勤。群大からまとめて転送されてきた書類を見たら,人類学会とNYASの会員登録の修正をしていなかったことがわかったので,オンラインで手続きしよう。
- BS11で中嶋嶺雄氏がAIU(秋田国際教養大学)のシステムについて語っていた。Demography(人口学)とSocial securityの重要性に触れたりしていて,見識としては素晴らしい。が,これはむしろ国立大学がやるべきことで,外語大の学長のときに実現させてあげたかったな(教授会の反対に遭ってできなかったそうだ)。秋田県の予算を使ってやっても,県への貢献はなさそうだ(学生は全世界からやってきて全世界に展開していくだけであろう)。もう一つの問題は,Liberal artsを学んだ後で,専門をどうするかということだろう。英語力を生かして就職するならいいが,何か専門の学問を学びたいと思った場合,海外の大学院に留学するか,すべての講義が英語で行われる数少ない国内の大学院に来ることになるのか。神戸大の国際保健とGSICSはそういう意味では受け皿になれる。今年度講義はPublic healthとEpidemiologyだったが,来年度はDemographyとEnvironmental Healthも始めるし,それらの研究指導もできるので,受けに来てくれるといいなあ(と宣伝してみる)。
- このページ下部に,twitterのフォローのボタンを設置してみた。
- 21:10の地下鉄に乗り,湊川公園経由で帰宅後,砂肝,大根,タマネギ,白菜の味噌醤油煮込みを作って晩飯。
△Read/Write COMMENTS
▼前【219】(雨の土曜(2012年12月22日)
) ▲次【221】(『スクールカースト』について再び(2012年12月24日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]