Latest update on 2021年7月4日 (日) at 18:43:39.
【第324回】 洗濯してから時差出勤(2020年2月28日)
- 7:00起床。浴槽に湯をためて入浴後,残り湯を使って洗濯機を回しながら豚肉野菜炒めを作り,レトルトご飯を電子レンジ加熱して朝食を済ませた。
- 今日も1限には仕事はないので,自主的に時差出勤する。
- 通勤途中は昨夜録音しておいたミューズノートを聴いていた。「リトグリの」という番組名だが,やはりmanakaがメインMCなんだな。この番組は音楽の知識量とトーク力が大事なので,適任と思う。今回のテーマは「ミューズたちのTeenage Song」ということで,曲目は以下。Snail Mail良いなあ。
- セントルイスで7月開催予定のuseR!2020の登録が始まったが,これ予定通りできるんだろうか? Prof. Lipsitchの予測が当たってしまったら,7月ではまだ,COVID-19は終息していそうにないが。
- 2月3日にプレプリントサーバにアップロードされていた論文は,季節性コロナウイルス(普通の風邪)に罹っても,その大多数は無症状で,医療的ケアを求める人は4%しかいないという結果を報告し,多くの人が無症状か軽症な2019-nCoVの広がりを理解する上での参考になるだろうと書いている。
- メールでの問い合わせや@Tweetに答えていると,飛ぶように時間が過ぎていく。しかしtwitterでのやりとりは,意思疎通がうまくできない場合が多いので止めた方が精神衛生上は良いなあ。字数制限が悪いのか?
- Mahidol大学からいらしていたDr. Taweeが神戸大学滞在最終日なのでディスカッションなど。
- とうとう,人口学会の東日本部会と関西部会も延期が決定してしまった。出張を事実上禁止している大学などが増えてきたので仕方ないか。というわけで,サイトを更新した。
- まったく知らなかったが,2月20日にウイルス学研究には5000万円出すことが決まっていたんだな。ELISAみたいな迅速検査の開発とか感染源探索が主な目的らしいが,5000万で足りるんだろうか(昨日触れた論文で,中国の研究者が既に血液で抗体検査する方法を開発したことはわかっているから,それを参考にできれば,意外に早く開発可能かもしれないが)。重症化要因の解明も熱研の長谷部先生の役割に入っているので,ウイルス学的なアプローチで重症化する場合のメカニズムが明らかになったらいいなあとは思う。これとは別に薬剤の研究には金を出しているのだろうか? これ以上に金がかかると思うんだが。その点,理論疫学は,臨床データを適切に公表さえしてもらえれば,必要なのはほぼ人件費とコンピュータだけだから,それほど資金が要らないのも優れていると思う(これまで何年も西浦さんたちが夏の集中コースで育成してきた人たち,一部は戦力になっていると思うが,それでも専門家がまだまだ少ないのが残念だ)。
- 今日は23:00過ぎに帰途に就き,LIFEで食材を買って帰宅した。
- 2020年2月27日付けでJAMAに載った研究報告,Lan L et al. "Positive RT-PCR Test Results in Patients Recovered From COVID-19"は,平熱3日,呼吸器症状の解消,CT画像改善,少なくとも1日空けた2回のRT-PCR陰性,という条件を満たした4例の回復患者で,全て軽症か中等度症例で,医療専門職者ばかりで,退院後も新たな感染リスクがほとんどないはずの人たちから,5-13日後に再度SARS-CoV-2が検出されたので,退院基準を再考する必要があるとしている。昨日触れたZhang W et al. "Molecular and serological investigation of 2019-nCoV infected patients: implication of multiple shedding routes"は引用していないが,おそらく体内に残っていたウイルスの再燃だろうという結論は共通している。やはり血液検査か肛門スワブでの陰性を退院基準に加えるべきではないだろうか。
(list)
▼前【323】(時差出勤してCOVID-19の情報を整理してから原稿を書き,事務仕事をして,夜にはミーティング(2020年2月27日)
) ▲次【325】(土曜だが郵便局に行ってから査読と原稿書きのため出勤(2020年2月29日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]