最終更新:2019年2月13日(水)
書名 | 出版社 |
SFバカ本 ペンギン編 | 廣済堂文庫 |
著者 | 出版年 |
岬兄悟,大原まり子[編]安達瑶,岡崎弘明,かんべむさし,高瀬美恵,友成純一,中井紀夫,牧野修,岬兄悟,森奈津子 | 1999 |
中澤 <k1-1.humeco.m.u-tokyo.ac.jp> website
書き下ろしのSF(?)アンソロジーなのだが,まさにタイトル通りのバカSFのオンパレードである。巻末に編者による各作品解説がついており,概ね的を射ているので,買う前にその部分のご一読をお薦めする。概ね,タイトルは有名なSF作品のパロディだが,中身は本家とはあまり関係ないと思う。
個人的にツボだったのは,かんべむさしのメタさ加減と,安達瑶である。最近のインターネット風聞に浸っている人なら,モデルが特定できるような「老年期の終わり」での人物描写の巧みさは,爆笑を誘わずにはおかない。ここまで露骨に書いていいのか? と心配になるほどである。まあ,それを知らなくても,ドクター・モローの発明品のアイディアといい,最後に出てくるオーヴァーロードの造形といい,トリを飾る作品はこれしかない,という傑作である。もっとも,もしかしたら,あの落ちは世代限定でしか受けないかもしれないが。
著者紹介を読むと,安達瑶の一人,安達Bさんは,かつて通信バトルが趣味だったそうで,さもありなん,と思った。蛇足ながら,著者紹介末尾の「脳の構造が伺われる」は「脳の構造が窺われる」ではなかろうか。