最終更新:2019年2月13日(水)
書名 | 出版社 |
病の世紀 | 徳間書店 |
著者 | 出版年 |
牧野修 | 2000年 |
中澤 <k1-1.humeco.m.u-tokyo.ac.jp> website
オビの推薦文,瀬名秀明による「20世紀。毒物と病原体と伝播が空を飛び交うことを我々は自覚した。病理が精神に取り憑き,社会を膿ませ,肉体を侵す。100年間のあらゆる瘴気が,ついに本書に収束する。恐ろしい。まさに牧野修の最高傑作。脱帽だ」という文章は,本書の猟奇的側面を強調するのに成功しているし,おどろおどろしい描写に迫力があることには同意するけれども,ぼくはむしろ本書の論理性を強調したい。
常識では考えられないような病気だし,陰謀なのだが,牧野修がつける説明には一応の論理的整合性がある。つまり,本書はホラーというよりも思考実験であり,SFであると思う。しかも,病気の背後に隠された陰謀自体,人間の弱さと悲しさが悲劇の根底にあることを示す設定になっており,物語に深みを与えている。さらに,その陰謀に対抗して戦う人間の存在は,希望を与えてくれる。伏線かなあと思っていた記述がちゃんと最後に生きてくるし,サスペンスは盛り上がるし,実に正統派である。こういう話は好きだなあ。
細かいことを突っ込んでおくと,p.12の毛利の科白「確か,世界保険機関でしたっけ」は「確か,世界保健機関でしたっけ」の誤植であろうし,p.56のemergingは,この場合「出現」でなくて「新興」と訳されるべきだし,疥癬はヒゼンダニという節足動物が分泌する物質への抗原抗体反応だから,もし本書の設定のような病原生物だったなら「疥癬」というコトバはつかないと思われるし,p.84からp.85にかけての疫学の説明は間違いではないが古典的である。しかし逆にいえば,それ以外の点については実に良く調べ,考え抜かれている。お薦め。
中澤 <k1-1.humeco.m.u-tokyo.ac.jp> website
瀬名秀明推薦文をタイプするとき変換ミスをしてしまった。もちろん,空を飛び交うのは「伝播」でなく「電波」である。ごめんなさい>瀬名さん